10歳から不登校だった僕のブログ

不登校だった僕の復学や患った不安障害等との付き合い20年の記録です

高校中退と就職 -就職活動-

僕は高校進学後、過敏性腸症候群が現れ、毎日が苦痛でした。激しい雨の日、傘も忘れ、ずぶ濡れになりながら自転車で高校から帰宅したあの日、ピンっと張った糸が切れて、再び学校に行くことができなくなりました。そして、そのまま高校を中退しました。

  

■高校中退のメリット・デメリット

 メリットはあるのか?

 高校を中退することにメリットはないと思います。行くことができるのであればそのまま行く方がその後の就職活動等において余計なものを背負う必要がありません。また、様々なサポートがあるとはいえ、高校卒業という学歴は就職にあたって最低限必要なものであると思います。そのため、もし、まだ中退を悩んでいるのであれば、一旦、心療内科等へ行く、学校側に協力を得られることがないか、具体的な手立てをうってからで遅くないので、最終判断は身体が回復している時が望ましいと考えます。(体調が悪いと盲目的になりやすいです、誰かの助けを得ることも考えてみてください。当時の僕は完全に盲目になっていました)

 ※あくまで一般就職を考えた場合を想定しています。

  デメリットは何か? 

 履歴書には学歴の記載欄があります。高校中退をして、高認資格(僕の頃は大検)を得て、大学へ入学し、卒業をした僕の履歴書の学歴欄は↓のとおりになります。様式によっても記載方法は異なりますが、基本、中学卒業後からのことを記載する必要があるため、高校中退の事実を記載することになります。

 

 いかがでしょうか。目立ちますよね?書類選考でもそうですが、運よく面接へ進める時にも書面上、目立つので、面接官から中退の理由を聞かれますし、説明をする必要があります。多様性が認められる社会であってもまだまだ簡単には理解されません。書類審査だけではじかれたところもおそらく沢山あったと思います。

■面接時に高校中退をどのように説明したか

 「履歴書をみると、とさしさんは高校を辞めているようだけど、何かあったの?」

 「親御さんはそのことに何も言わなかったの?」

 面接の時に聞かれることの多かった質問です。正解はないと思いますが、僕はこの質問があった時には「当時は高校生活に馴染むことができず、短絡的に高校を辞めることを選択しました、そのことは今では後悔していますし、だからこそ、大学に入って色々学び直すんだ!と大検を取得し、進学をして、大学生活では○○に力を入れてきました」と失敗から学び、そして立ち上がるストーリー展開で説明するようにしました。持病である不安障害等についてはクローズで就活をしていたため、一切触れていません。

 親御さんは?という問いに対しては「当時は僕の考えに対しては何も言いませんでした。けれど、心配をたくさんかけましたし、その分、大学生活を楽しんでいる姿を見せることができたので、今は喜んでいます」と説明しています。

 ここまで伝えて、さらに突っ込んだ質問をしてきた会社はありません。話している時は他の学生とは違う体験をしている僕の話に興味を持ってもらっていたように感じていました。それに無事、何社か内定を頂戴することもできましたし、その後転職活動をした時も同じように質問を受け、回答し、内定を頂戴したこともありました。(結局、最終条件が合わず、転職はしていませんが)

■高校中退後、可能なら大学を目指そう!

 中退後、高認を取得し、可能であれば大学入学、卒業を目指しましょう。大学であれば、自分が好きなことを学ぶことができますし、中退歴は付きますが、大卒という称号を得られ、就職先の選択肢が増えます。就職後、働くのも大変ですが、それは別の記事で書きたいと思います。